さかなのみかた

魚の生態

沖縄の綺麗な海に潜む悪魔の話

沖縄慶良間諸島の阿嘉島はとても綺麗で、観光客も多くなく素敵な島です。サンゴも見れるシュノーケリングは最高です。私が阿嘉島で経験したシュノーケリングをする際の注意点を恐怖の話として掲載しましたのでご覧ください。くれぐれもゴマモンガラには注意を。
海水魚 飼育

海ぶどうを1年半育ててみてわかったこと(育て方・メリット・デメリット)

海水魚飼育をしている方で、水質が安定しなくて困っている方も多いと思います。リフジウム水槽で海ぶどうを飼育してみませんか?とっても簡単ですし、メリットもたくさんです!海ぶどう飼育にチャレンジ!!
海水魚 飼育

ぷちぷち美味しい海ぶどうを育ててみた!!

リフジウム水槽には簡単な海ぶどうがおすすめです!海ブドウと隔離用サテライトを使用して栄養塩を吸着!!さらにヨコエビや微生物が発生して良い事づくめです!!購入もできます!
その他

【赤羽グルメ】まるます家で“コイ”を食べてみた!名物居酒屋で味わう衝撃の一皿

飲兵衛の聖地「赤羽」にあるディープな老舗【まるます家】ここでは鯉やナマズ、すっぽん、鰻などの特別な食材を食べることができます。赤羽で居酒屋に悩んだらまるます家をおすすめします!
美味しい魚介類

【秋の味覚】特大生サンマを七輪で炭火焼きしてみたら感動ものだった

旬の特大生さんまをグリルじゃなくて七輪で焼いたら別格の味!なぜ?理由は色々ありますがヒントは愛情!ぜひこの感動を共有しましょう!
美味しい魚介類

魚屋は知っている。本当に美味しい生さんまの見分け方 

魚屋があまり教えたくない本当に美味しいサンマの簡単な見分け方教えます!!秋の味覚。旬の美味しい秋刀魚を選びましょう。
その他

【驚愕発見】ウイルス・花粉・PM2.5・黄砂対策スプレーが日焼け止めにも!?

花粉症の私が良く使っている花粉対策スプレー。成分表を見ているとある成分に目がいった。もしかしたら一石二鳥の効果があるのではないか?花粉と紫外線を防御する効果に迫る。
さかなに対する想い

私が沖縄移住を決めたわけ〜2か月インターン編〜

地域おこし協力隊インターンで沖縄国頭へ。2か月どんなことをしたかをざっくりまとめてみました。沖縄移住に興味がある方、魚好きで色々とキャリアを考えている方などぜひ読んでみてください。
コバンザメについて

コバンザメっておいしい!!

コバンザメを日本一売った男が語るコバンザメって?美味しいの?刺身で食べれるの?旬は?サメじゃない?
美味しい魚介類

沖縄の海ぶどうの食べ比べをしてみた!

沖縄を代表する海産物海ぶどう。常温で保存ができ観光客から人気の商品です。購入するときは同じものを購入して食べ比べする人はあまりいないと思います。沖縄の3か所の産地別に食べ比べをしてみたので結果をご覧あれ
スポンサーリンク