もずくといえばもずく酢やもずくの天ぷらなど沖縄を連想する方も多いのではないでしょうか。
普段から健康のために食す方もいる中で実際もずくについてはあまりよく知らないという現実も見受けられます。
そもそもモズクにもいろいろと種類があったり、食べる前に水洗いが必要なものもあったり、まだまだ深掘りする価値があるなと思い今回記事を書きます。
もずくについて少し詳しくなって居酒屋の話のネタにでもしてみてください。
もずくのあれこれ
名前の由来
モズクは主に沖縄で養殖され一般的に食されるオキナワモズクと、キヌモズクやイトモズクと呼ばれるモズクに分かれます。
モズクという名前の由来は、ホンダワラなどに付着することから藻に付く(藻付)と名付けられました。
オキナワモズク
オキナワモズクはスーパーなどでも気軽に購入できるほど一般的なモズクになります。モズク一本一本は太くしっかりとした食べ応えがあり、そのまま食べるとすこしモサッとした印象も受けます。シャキシャキとした歯応えはあまりなく柔らかいのも特徴です。ぬめりも少ないです。旬は春ですが、冷凍流通で解凍されたものが通年出回っていますね。
↑こちらは私が好んで食べていた沖縄の伊是名島のモズクです。
ちなみにオキナワモズクはナガマツモ科、モズクはモズク科となり別種になります。
モズク
イトモズクや絹モズクと言われるモズクはその名の通り細くしなやかなモズクです。
ヌメリ成分(フコイダン)が多く一本一本にまとわりつくように覆っています。食べた感じはつるっとしたのど越しがあり、噛み応えはシャキシャキとして心地よいです。オキナワモズクと食べ比べるとわかりますが全然違います!
オキナワモズクと比べ高価なのとあまり見かけないので食べる機会は少ないかもしれません。
↑こちら私の大好きな岡富商店さんです♪(余談ですが1本アナゴも一日漁干物もおススメ)
個人的には、モズク酢で食べるならモズク、モズクの天ぷらやみそ汁などで食べるならオキナワモズクが美味しいかなと思います。
もずくの栄養
モズクにはヌメリ成分のフコイダンやアルギン酸などが含まれており、ミネラルも豊富で栄養価が高いのも特徴です。また、カロリーは低く食物繊維が豊富なためダイエット食としても人気を博しました。
特にフコイダンはアレルギーを抑えたり、免疫力を高めたりと健康面でも注目されています!
生か解凍か塩蔵か
モズクの流通方法として、塩漬けされたもの、冷凍されたもの、チルド輸送のものがあります。
近年は流通において温度管理がしっかりしており塩蔵品が少なくなってきた気がします。実際美味しさではチルド>冷凍品>塩漬けと言った感じです。
◎塩漬けされたものは食感や香りに違和感を感じるため苦手です。メリットは期限が長いこと。
◎冷凍品で適切に処理されたものはチルドとそこまで相違なく召し上がることができます。オキナワモズクは水洗い後1回または2回冷凍されたものを見かけます。(沖縄が遠い、暖かいというのと関係あるかな?)基本的にはこちらの流通が圧倒的に多いかと思います。
◎チルドで来る物の多くはオキナワモズク以外のモズクが多いです。天然もののため生産量が少なく大規模に冷凍したり、保存しておく場所などが産地にはないからでしょう。オキナワモズクは年中スーパーなどで買うことができますが、その他モズクは旬がありその時期だけしか出回らない貴重な品という言い方もできるかもしれません。
↑こちら珍しく完全生状態で送ってくれるそうです。但し時期によっては獲れないので悪しからず。
もずくは加熱するとどうなるか
もずくは褐藻と呼ばれる種類の海藻です。
褐藻で有名なのはわかめですね。たぶん多くの方がわかめは緑色だと思っていますが海の中にいる自然のわかめは茶色です。そうです。だから褐藻と言われます。同様にモズクも褐藻になります。
茹でると色が変わる?
わかめは茶色ですが沸騰したお湯にくぐらせると瞬時に緑色に変わります。それはそれは綺麗な変化です。なぜこのようなことになるかというと、わかめはクロロフィル(緑色の色素)とフコキサンチン(赤色の色素)を持っていて両方を合わせて茶色っぽく見えています。熱を加えることでフコキサンチンが壊れ赤色から黄色に変わります。それによって緑が映えるように見えるということです。
もずくもわかめと同様で、実は生のものを茹でると緑色に変わります。 (わかめほど鮮やかな緑色にはなりません)
〖鮮度が悪いと緑色の変化が遅かったり、変化しない場合があります〗
また、冷凍されているモズクは緑色にはなりません。(生きていることが重要です)
最後に
モズクのことと、色が変わること少しは知識になったでしょうか。
私もちょっと前までモズクが緑色になるなんて知らなかったのでびっくりしました。そのあとパックに入ったモズクを茹でたらこれは色が変わらなかったので冷凍なんだなと。
ほんとに世の中には知らないことがたくさんあります。
今回モズクについて色々調べたんですが、モズクの種類が一番難しかったです。
コメント