リフジウムに最適!簡単ホソジュズモ飼育にチャレンジ

海水魚 飼育

今回、海ぶどう飼育以外もやってみたいと思い、新しい海藻【ホソジュズモ】飼育にチャレンジしてみます!

海ぶどうの飼育に関しては、当ブログで人気の記事↓↓↓↓【ぷちぷち美味しい海ぶどうを育ててみた】をご覧ください。

ホソジュズモとは

緑藻植物門,アオサ藻綱,シオグサ目,シオグサ科,ジュズモ属の一種

綺麗な緑色をしており、名前の通りよく見ると数珠状に連なっている構造をしており、パーマのようにくるくると絡まりながら成長していきます。

世界中の沿岸域で見られており種の混合も多く分類がきちんとされていないようです。日本でも北から南まで沿岸域に広く分布しています。

ジュズモの育て方

今回はすでに海水魚を飼育していて、さらに

リフジウム水槽として海藻飼育の恩恵を得たい方用に簡単にご教授いたします!

必要なもの

  • ジュズモ
  • 温度管理された海水魚水槽(適度に栄養塩があり二酸化炭素もある)
  • サテライト(スドー)
  • エアーポンプ(水心SSPP-3S)
  • ライト(なんでもOK)
  • エアーホース

スドーのサテライトは本当に便利!

魚の隔離、海藻飼育などいろいろな使い方ができる優れものです!私は何個も持っています!w

大きいものが設置できるのであれば大きいものに越したことはないと思います。(大は小を兼ねる


エアーポンプは水心の3Sがおすすめです。

なぜなら、流量調節ができるからです。そして、音が静か!!


あとはライト

*ライトに関しては水槽用ライトでもいいですが、特にこだわりなく何でも大丈夫です。私は安いスポットライトと普通の電球を使っています)

*海藻の成長には赤色青色の波長があると尚良いです。

ライトは長時間付けて成長を待ちます(私は夜中は消しています

*海藻は成長サイクルがあり、たまに溶けることがありますがライトを年中つけていると海藻のサイクルが狂い溶けるのを防止することができます。

成長しているということは何かしら吸着して育っているということ!

リンや硝酸塩などの栄養があるとすくすく成長しますね!

マリンアクアでサンゴ飼育などすると栄養塩が邪魔者になるのでそれを吸着してくれたらありがたいですよね!!

テスターなどを使って測ってみると面白い結果が出そうですね♪

約1か月でここまで大きくなります。

大きくなりすぎて、サテライトがパンパンになってきたらトリミングしてあげてください。

トリミングして一緒に吸着した栄養塩はおさらばです!!

定期的にトリミングしてあげないと、流れが悪くなり、腐りやすくなったり、光の当たらない部分が出てきますので。トリミングお忘れなく!!

ジュズモ系は成長すると密度も大きくなるので微生物の発生も顕著です!

よく発生するのはヨコエビ、カイアシ類です。プランクトン食性の生物がいる水槽には最適ですね!

海藻の成長は早いので毎日見て楽しめますね!

どこで買えるの?

私のSHOPで買えます!↓↓

ホソジュズモ(ジュズモ) | SAKANANOMIKATA powered by BASE
ホソジュズモ 約30gをトリミングしてお送りします(参考までに1枚目の写真は約30gです)リフジウム水槽向きヨコエビやカイアシ類の棲家にもなり、栄養塩の吸収にもオススメです。クルクルとパーマのように絡み合い成長していきます。光量    ★★...

自家繁殖させた個体なのでこの記事と同じように育てられますので丈夫でお勧め!今なら送料無料!

コメント