本物のししゃもとカラフトシシャモの違いから資源管理を考える

美味しい魚介類

シシャモっておいしいですよね!

プリッとした身と卵が塩気と相まって最高。

お子様も好きですし、お酒を飲む方にはつまみとしても最適です!

そんなししゃもですが最近食べてますか??

意外と食べていない方が多いかも。

ししゃもたちの不思議、そのわけをざっと説明しますね~

本ししゃもとカラフトししゃも

日本でよく食べられているししゃもは主に2種類います。

①本ししゃも

②カラフトシシャモ(カペリン)

よく食べる方はカラフトシシャモです。

値段が安いのが特徴です。

本ししゃも

本ししゃもは、北海道だけで獲れる魚で日本固有の魚です。

10月から11月の期間に獲られます。鵡川産のししゃもが有名ですね!

見た目は銀色と乳白色。

鮮度が良いものは刺身でもいけまが、注意点としてアニサキスもいるので自己責任でやっていただくのがいいかと思います。

後は塩焼きや天ぷらが個人的にはお勧めです。

本ししゃもは干物も有名ですが、やはりふわっとした身と爽やかな香りは本ししゃも独自のものなので生のものを旬の時期に召し上がるのが一番ですね。

カラフトシシャモに比べ値段は何倍もするので高級魚と言って差し支えないかと思います。1尾100円以上はしてしまうんじゃないでしょうか。

でもでもめっちゃうまいです!!


カラフトシシャモ

カラフトシシャモは通称名で正式名称はカペリンという魚です。

北欧産が主で、ノルウェーやアイスランドが有名ですね。北欧で漁獲されたものが中国などで加工され、日本が輸入し居酒屋やスーパーなどで目にするという流れです。

カラフトシシャモは本ししゃもに比べ値段はだいぶ安いです。10尾で250円とか本ししゃもと比べ物にならない値段かと思います。

カラフトシシャモは干物流通が基本で焼いて食べるのが一般的です。子持ちししゃもが人気でプリッとした卵とししゃもの味は美味しいですよね~

シシャモが消えた?

そういえば最近、本ししゃも、カラフトシシャモ関係なくシシャモを食べる機会が減ったとは思いませんか?

実は、本ししゃもは漁期が限られ値段も高いこともあり扱うお店が少ないことから見かける機会は少ないです。専門店などでしかお目にかかれない代物になってきています。

本ししゃもだけならまだしも、カラフトシシャモも最近市場から姿を消しています。

理由としては、カラフトシシャモの産地北欧での禁漁があります

北欧は資源管理に関してとても先進的な考えを持っており、アイスランドやノルウェーは数年間禁漁しておりました。(アイスランドは禁漁解禁。ノルウェーは2022年7月まだ禁漁ですが、アイスランドに分けてもらっています)

禁漁期間があると当然市場に存在していた在庫も少なくなり、流通が極端に減っています。

値段も上がっているのでスーパーなどでも見かけなくなりました。

食べられなくてとても残念ですが、一時食べられないか、一生食べられないか考えたとき、シシャモ資源の未来を考え行動している北欧の動きは日本も見習うべきだと思います。

スーパーを覗いて未来を考える

本ししゃもは漁期をきちんと守られて獲られている。一部混獲されて流通されることもある。(しかし、漁期内の制限などはないので獲りすぎたら資源はなくなる可能性は高い。

カラフトシシャモは現在禁漁されている。

スーパーでいままで普通に合った魚を見なくなったとき、なんでだろうと考えてもらえると未来のことを考えるきっかけになるかもしれません。

カラフトシシャモがスーパーでいっぱい売られるようになったらその時は北欧でまた漁が解禁されたんだな。とか。カラフトシシャモはちゃんと資源管理されているから今年もあるのかな。通年獲れていてお店に並んでいる魚は一回も禁漁とかにはなってないのかな。とか。

魚は肉や野菜と違い天然物に大きく依存しています。

天然物ということは獲りつくしたらなくなるということです。

しかし、逆に言えばうまく管理していけば半永久的に利用できるとも言えます。

一人一人が考え行動することで資源が守られるということにつながるという意識が少しでも芽生えればとても嬉しいです。

さかなっておもしろい♪

スポンサーリンク
美味しい魚介類
スポンサーリンク
シェアする
さかなのみかたをフォローする

コメント