今回はベニテグリという魚を紹介します。
この魚たぶん見たことがない方の方が多いかと。アカコチという名前で売られていたりします。(本当にアカゴチという魚もいるので間違えのないようにしてください)
ベニテグリとは
ベニテグリはネズッポという魚の仲間で、ネズッポ科ベニテグリ属に分類されます。

ネズッポの仲間にはネズミゴチやトビヌメリと言った魚もおり、こちらはメゴチと呼ばれ江戸前天ぷらでは重要な素材の一つとなっています。その他には、ヤリヌメリなどがいる。本種は刺激臭や辛みのある個体もいるという。
売っているところは専門店でたまに売っているくらいで入荷は稀です。
値段は安いです。安いので下処理をしてくれるところは少ないのがこの魚を遠ざける要因にもなります。
ベニテグリは究極に美味い
ベニテグリはメゴチと言われるネズッポ科に属するためとても美味しい魚です。鱗もないので食べやすいのが特徴ですが小さいので下処理がめんどくさいかもしれません。
味は海老の風味があり、加熱すると身質はふわふわで食感や味は申し分ないです。
食べた方は美味しさに驚くかと。
知らない魚でもこんなに美味しいんだなと。一度食べたら病みつきです!!
ベニテグリの下処理
ベニテグリは丸々焼く以外、食べる際は基本的には下処理が必要です。
例えばこのように尻尾だけ残して開くと食べやすくなります。

ベニテグリは揚げ物がうまい!
鮮度が良ければ刺身とかでも美味しく召し上がれますが個人的に一番は天ぷらです。
メゴチの仲間なので間違いないですね。エビの風味とふわふわ感をより味わえる食べ方でおすすめです。下処理も頭を取って尻尾を残して開くだけなのでそこまで難しくないですよ。
ベニテグリを一番美味しく召し上がれる食べ方だと思います!!
まとめ
・ベニテグリはメゴチ(ネズミゴチ)の仲間!
・ベニテグリはとても美味しい!!
・ベニテグリは安い!
・ベニテグリは天ぷらや揚げ物がおすすめ!
こちらはアカゴチではないですが、珍しく生でメゴチが購入できます。天ぷら美味しそうですね!!

 
 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2b90b5b0.a21b7202.2b90b5b1.e6e752d8/?me_id=1100059&item_id=10001603&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Foono%2Fcabinet%2F00078956%2F202003megochi.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント